8.2.1 Windows アプリケーションの作成


1.テキストエディタの作成 (2008/2/下旬〜)

    WindowsVista(x64)上のVisualStudio2008のVisualBasicを使用して作成します。尚、"ひと目でわかるMicrosoft Visual
   Basic 2005 アプリケーション開発入門(日経BPソフトプレス)"のサンプルアプリケーションを元に作成しました。

   1. テキストエディタ(memo Ver0.1)(Any CPU)
     ・memo(0802010101.LZH)

   2. テキストエディタ(memo Ver0.1a)(Any CPU)
     ・memo(0802010102.LZH)
     ・VB2008プロジェクト(memo_VB):memo Ver0.1a(0802010102P.LZH)



   テキストエディタ(memo)改版履歴


   ※上記アプリケーションは「.NET Framework 3.5」で作成しています。実行するには「.NET Framework 2.0」以上が必要です。
   ※上記アプリケーションはプラットフォームをx64ではなく、AnyCPUに設定してビルドしている為、32bitOSでは
     32bitで動作し、64bitOSでは64bitで動作します。(尚、Windows(32bit)上のVisualStudioでもAnyCPUに設定してビルド
     すれば、同様(32bitOSでは32bit動作,64bitOSでは64bit動作)のアプリケーションが作成できます。)
   ※上記アプリケーションは解凍後、memo.exeとmemo.htmlを同一フォルダにコピーして使用してください。
   ※上記アプリケーション(memo Ver01)の設定ファイル(memo.dat)はマイドキュメントフォルダに作成されます。
     上記アプリケーション(memo Ver01a以降から)は、memo.exeと同一フォルダに作成されます。


2.シリアルポート通信ツールの作成 (2008/3/中旬〜下旬)

    WindowsVista(x64)上のVisualStudio2008のVisualBasicを使用して作成しました。

   通信デバッグについて(term)

   1. シリアルポート通信ツール(term Ver0.1)(Any CPU)
     ・term(0802010201.LZH)
     ・VB2008プロジェクト(term_VB):memo Ver0.1(0802010201P.LZH)



   シリアルポート通信ツール(term)改版履歴


   ※上記アプリケーションは「.NET Framework 3.5」で作成しています。実行するには「.NET Framework 2.0」以上が必要です。
   ※上記アプリケーションはプラットフォームをx64ではなく、AnyCPUに設定してビルドしている為、32bitOSでは
     32bitで動作し、64bitOSでは64bitで動作します。(尚、Windows(32bit)上のVisualStudioでもAnyCPUに設定してビルド
     すれば、同様(32bitOSでは32bit動作,64bitOSでは64bit動作)のアプリケーションが作成できます。)
   ※上記アプリケーションは解凍後、term.exeとterm.htmlを同一フォルダにコピーして使用してください。
   ※上記アプリケーション(term Ver01)の設定,通信ログファイル(term.dat, term.log)はterm.exeと同一フォルダに作成されます。


3.自作データログ温度計用データ収集ツールの作成 (2008/8/中旬〜2008/9/上旬)

    WindowsVista(x64)上のVisualStudio2008のVisualBasicを使用して作成しました。

   自作データログ温度計用データ収集ツールについて(THERMOLOG)

   1. 自作データログ温度計用データ収集ツール(THERMOLOG Ver0.1)(Any CPU)
     ・THERMOLOG(0802010301.LZH)
     ・VB2008プロジェクト(THERMOLOG_VB):THERMOLOG Ver0.1(0802010301P.LZH)


   2. 自作データログ温度計用データ収集ツール(THERMOLOG Ver0.1a)(Any CPU)
     ・THERMOLOG(0802010302.LZH)
     ・VB2008プロジェクト(THERMOLOG_VB):THERMOLOG Ver0.1a(0802010302P.LZH)



   自作データログ温度計用データ収集ツール(THERMOLOG)改版履歴


   ※上記アプリケーションは「.NET Framework 3.5」で作成しています。実行するには「.NET Framework 2.0」以上が必要です。
   ※上記アプリケーションはプラットフォームをx64ではなく、AnyCPUに設定してビルドしている為、32bitOSでは
     32bitで動作し、64bitOSでは64bitで動作します。(尚、Windows(32bit)上のVisualStudioでもAnyCPUに設定してビルド
     すれば、同様(32bitOSでは32bit動作,64bitOSでは64bit動作)のアプリケーションが作成できます。)
   ※上記アプリケーションは解凍後、THERMOLOG.exeとTHERMOLOG.htmlを同一フォルダにコピーして使用してください。
   ※上記アプリケーション(THERMOLOG Ver01)の設定,通信ログファイル(THERMOLOG.dat, THERMOLOG.log)は
     THERMOLOG.exeと同一フォルダに作成されます。


4.自作赤外線学習リモコン用連携ツールの作成 (2008/12/上旬〜)

     WindowsVista(x64)ではRS-232C通信不具合が発生し、デバッグが困難な為、WindowsVista(x32)上のVisualStudio2008の
    VisualBasicを使用して作成しました。

   自作赤外線学習リモコン用連携ツールについて(IRREMO)

   1. 自作赤外線学習リモコン用連携ツール(IRREMO Ver0.1)(Any CPU)
     ・IRREMO(0802010401.LZH)
     ・VB2008プロジェクト(IRREMO_VB):IRREMO Ver0.1(0802010401P.LZH)
     ・IRREMO用サンプルデータファイル(0802010401S.LZH)


   2. 自作赤外線学習リモコン用連携ツール(IRREMO Ver0.1a)(Any CPU)
     ・IRREMO(0802010402.LZH)
     ・VB2008プロジェクト(IRREMO_VB):IRREMO Ver0.1a(0802010402P.LZH)



   自作赤外線学習リモコン用連携ツール(IRREMO)改版履歴


   ※上記アプリケーションは「.NET Framework 3.5」で作成しています。実行するには「.NET Framework 2.0」以上が必要です。
   ※上記アプリケーションはプラットフォームをx86ではなく、AnyCPUに設定してビルドしている為、32bitOSでは
     32bitで動作し、64bitOSでは64bitで動作します。(尚、Windows(64bit)上のVisualStudioでもAnyCPUに設定してビルド
     すれば、同様(32bitOSでは32bit動作,64bitOSでは64bit動作)のアプリケーションが作成できます。)
   ※上記アプリケーションは解凍後、IRREMO.exeとIRREMO.htmlを同一フォルダにコピーして使用してください。
   ※上記アプリケーション(IRREMO Ver01)の設定ファイル(IRREMO.dat)はIRREMO.exeと同一フォルダに作成されます。


5.自作データログ温湿度計用データ収集ツールの作成 (2009/6/中旬〜)

    Windows7RC(x32)上のVisualStudio2008のVisualBasicを使用して作成しました。

   自作データログ温湿度計用データ収集ツールについて(THERMOLOGGER)

   1. 自作データログ温湿度計用データ収集ツール(THERMOLOGGER Ver0.1)(Any CPU)
     ・THERMOLOGGER(0802010501.LZH)
     ・VB2008プロジェクト(THERMOLOGGER_VB):THERMOLOGGER Ver0.1(0802010501P.LZH)
     ・THERMOLOGGER用サンプルログファイル(090705.csv(2009/6/28 9:30〜2009/7/5 9:20))(0802010501S.LZH)


     ※上記のサンプルログファイルのデータについて、数時間連続して温度,湿度の値が変化していない部分があります。
     屋外用温湿度センサーとマイコン装置に原因があります。対策は、"3.4.13 データログ温湿度計の実験5"以降で行います。

   2. 自作データログ温湿度計用データ収集ツール(THERMOLOGGER Ver0.1a)(Any CPU)
     ・THERMOLOGGER(0802010502.LZH)
     ・VB2008プロジェクト(THERMOLOGGER_VB):THERMOLOGGER Ver0.1a(0802010502P.LZH)



   THERMOLOGGER用サンプルログファイル(データエラーなし)(090905.csv(2009/8/29 8:30〜2009/9/5 8:20))(0802010502S.LZH)
   THERMOLOGGER用サンプルログファイル(データエラーなし)(090928.csv(2009/8/29 8:30〜2009/9/28 8:30))(0802010503S.LZH)
   自作データログ温湿度計用データ収集ツール(THERMOLOGGER)改版履歴



   ※上記アプリケーションは「.NET Framework 3.5」で作成しています。実行するには「.NET Framework 2.0」以上が必要です。
   ※上記アプリケーションはプラットフォームをx86ではなく、AnyCPUに設定してビルドしている為、32bitOSでは
     32bitで動作し、64bitOSでは64bitで動作します。(尚、Windows(64bit)上のVisualStudioでもAnyCPUに設定してビルド
     すれば、同様(32bitOSでは32bit動作,64bitOSでは64bit動作)のアプリケーションが作成できます。)
   ※上記アプリケーションは解凍後、THERMOLOGGER.exeとTHERMOLOGGER.htmlを同一フォルダにコピーして使用してください。
   ※上記アプリケーション(THERMOLOGGER Ver0.1)の設定ファイル(THERMOLOGGER.dat)はTHERMOLOGGER.exeと同一フォルダに
     作成されます。


6.データログ温湿度計用連携ツールの作成 (2013/6/下旬〜)

    Windows8(x64)上のVisualStudio2012のVisualBasicを使用して作成しました。

   データログ温湿度計用連携ツールについて(THERMOHYGROLOGGER)

   1. データログ温湿度計用連携ツール(THERMOHYGROLOGGER Ver1.0)(Any CPU)
     ・THERMOHYGROLOGGER(0802010601.LZH)
     ・VB2012プロジェクト(THERMOHYGROLOGGER_VB):THERMOHYGROLOGGER Ver1.0(0802010601P.LZH)
     ・THERMOHYGROLOGGER用サンプルログファイル(130720.csv(2013/7/17 23:30〜2013/7/20 7:30))(0802010601S.LZH)


   2. データログ温湿度計用連携ツール(THERMOHYGROLOGGER Ver1.1)(Any CPU)
     ・THERMOHYGROLOGGER(0802010602.LZH)
     ・VB2012プロジェクト(THERMOHYGROLOGGER_VB):THERMOHYGROLOGGER Ver1.1(0802010602P.LZH)



   データログ温湿度計用連携ツール(THERMOHYGROLOGGER)改版履歴


   ※上記アプリケーションは「.NET Framework 4.5」で作成しています。実行するには「.NET Framework 4.5」以上が必要です。
   ※上記アプリケーションはプラットフォームをx86ではなく、AnyCPUに設定してビルドしている為、32bitOSでは
     32bitで動作し、64bitOSでは64bitで動作します。
   ※上記アプリケーションは解凍後、THERMOHYGROLOGGER.exeとTHERMOHYGROLOGGER.htmlを同一フォルダにコピーして
     使用してください。
   ※上記アプリケーション(THERMOHYGROLOGGER Ver1.0)の設定ファイル(THERMOHYGROLOGGER.dat)はTHERMOHYGROLOGGER.exeと
     同一フォルダに作成されます。


7.データログ温湿度計用連携ツール(CCS-C)の作成 (2016/2/下旬)

    Windows10(x64)上のVisualStudio Community 2015のVisualBasicを使用して作成しました。

   データログ温湿度計用連携ツール(CCS-C)について(THERMOHYGROLOGGER_CCSC)

   1. データログ温湿度計用連携ツール(THERMOHYGROLOGGER_CCSC Ver1.0)(Any CPU)
     ・THERMOHYGROLOGGER_CCSC(0802010701.zip)
     ・VB2015プロジェクト(THERMOHYGROLOGGER_VB):THERMOHYGROLOGGER_CCSC Ver1.0(0802010701P.zip)
     ・THERMOHYGROLOGGER_CCSC用サンプルログファイル(160218.csv(2016/2/14 11:00〜2016/2/18 19:20))(0802010701S.zip)




   データログ温湿度計用連携ツール(CCS-C)(THERMOHYGROLOGGER_CCSC)改版履歴


   ※上記アプリケーションを実行するには「.NET Framework 4.5」以上が必要です。
   ※上記アプリケーションはWindows7(32bit,64bit)以上で動作します。
   ※上記アプリケーションは解凍後、THERMOHYGROLOGGER.exeとTHERMOHYGROLOGGER.htmlを同一フォルダにコピーして
     使用してください。
   ※上記アプリケーション(THERMOHYGROLOGGER Ver1.0)の設定ファイル(THERMOHYGROLOGGER.dat)はTHERMOHYGROLOGGER.exeと
     同一フォルダに作成されます。




トップページヘもどる