8.2.1. 2_通信デバッグについて(term)

 termの通信デバッグは以下の3つの方法で行います。
1.自作パソコンの2つのシリアルポート(ポート5,6)をクロスケーブルで接続し、termを2つ起動して
 双方で通信確認を行います。
2.AR8600MK2(広帯域受信機)のREMOTE端子(RS232C(9ピン))と接続(自作パソコン(ポート3))して、
 通信確認を行います。
3.自作シリアルポート通信実験基板と接続(自作パソコン(ポート4))して、通信確認を行います。

※参考ホームページ
   3.4.1 シリアルポート通信の実験
   7.2.1 AR8600MK2(広帯域受信機)リモート制御の実験



○以下のパソコン画面について
 1枚目は、termを2つ起動して双方で通信確認中の状態です。
 2枚目は、AR8600MK2と接続して通信確認中の状態です。
 3枚目は、自作シリアルポート通信実験基板と接続して通信確認中の状態です。


    

    

    




トップページヘもどる