9.1.1 電磁波測定

 電磁界テスタを使用して自室の家電機器,パソコンの電磁波を測定しました。ノートパソコンを除いて、特に強い電磁波を
出している機器はありませんでした。尚、ThinkPadを長時間使用する場合は、外付けキーボードが必要だと思います。
又、戸外では、電車内の電磁波が強力でした。

1.電磁波測定(自室の家電機器)

  1.パソコン用液晶ディスプレイ
    ・2mG(前面の液晶面に接触)
    ・0.3mG(30cm離す)
  2.ミニコンポ
    ・6mG(前面に接触)
    ・0.2mG(30cm離す)
  3.自作パソコン
    ・20mG(内部の一部分)
    ・2mG(パソコン筐体に接触)
    ・0.5mG(30cm離す)
  4.インクジェットプリンタ
    ・0.5mG(接触)
  5.改造LED電気スタンド
    ・1mG(筐体外から安定化電源部分に接触)
    ・0.3mG(30cm離す)
  6.ブラウン管テレビ
    ・50mG(ブラウン管に接触)
    ・0.3mG(ブラウン管から1.5m離す)
  7.ビデオ(DVD,テープ)
    ・0.5mG(前面に接触)
  8.ノートパソコン(ThinkPad R50p)
    ・60mG(左手を置く位置)
    ・0.3mG(30cm離す)
    ※職場で使用しているThinkPad R52も同等
  9.ノートパソコン(ibook G4)
    ・5mG(手を置く位置)
    ・0.3mG(30cm離す)

 

 

 

 


2.電磁波測定(戸外)

  1.JR車内
    ・2mG(正面向きの座席の窓際,車内の人は少ない)
    ・50mG(通勤時の混雑で正面に対して横向きの座席(前,横で携帯を使用する人有り)




トップページヘもどる