7.7.1 ハードディスク バックアップについて
1.使用時期
2013/5/中旬〜 2.拡張機器について 今回購入したクローンHDDスタンドは、パソコンと接続せずに、2.5インチ, 3.5インチのSATAハードディスクを直接機器に 取り付けて丸ごとコピーができます。 ○購入品 ・ MARSHAL クローンHDDスタンド ブラック MAL-2235SBK/注文日(2013/4/28):Amazon(\4,980(税込)) ![]() ![]() 3.ハードディスク バックアップ(1つ前の自作パソコン) ハードディスクのバックアップ(丸ごとコピー)は、クローンHDDスタンドにコピー元とコピー先のハードディスク(2.5インチ, 3.5インチ SATA)を取り付けて行ないます。 今回は1つ前の自作パソコン(7.3.6 Windows 7(32bit), Windows 8(32bit) 環境構築 参照)のハードディスク(3.5インチ SATA)の丸ごとコピーを行ないました。 コピー元のハードディスクは1TB(全体容量:931GB, 使用容量:540GB)で、コピー先のハードディスクも同じ1TB(全て未割り当て)で、本体のコピーボタンを押して (2度押し)からちょうど3時間でコピーが完了しました。コピー完了後、コピー先のハードディスクを自作パソコンに取り付けて、全てのOS(WinXP(64bit), WinVista(64bit), Win7(32bit), Win8(32bit))が全く問題なく起動することを確認しました。以下の1枚目のパソコン画面(Win8(32bit))は、コピー先のハードディスクで起動後、コピー元の ハードディスクをクローンHDDスタンドに取り付けて、USBケーブルで自作パソコンに接続した状態です。ディスクの管理では、署名が同一の為、ハードディスクが オフラインになっているのですが、クローンHDDスタンド上のハードディスクは、パソコン上でフォーマット等ができます。2枚目の写真はクローンHDDスタンドに コピー元とコピー先のハードディスク(3.5インチ SATA)を取り付けてコピー中の状態です。特に問題なく動作します。 ![]() ![]() 4.感想等 今回は、クローンHDDスタンドを使用して、自作パソコンのハードディスクのバックアップを行ないました。クローンHDDスタンドはWindows8対応で、パソコンと 接続せずに簡単な操作でハードディスクの丸ごとコピーが行なえます。今後、自作パソコンのハードディスクのバックアップは、クローンHDDスタンドを使おうと 思います。 5.ハードディスク バックアップ2(現在の自作パソコン)(2013/5/19 追加) 上記3.と同様に、現在の自作パソコン(7.4.14 Windows 8(32,64bit) 環境構築 2a)のハードディスク(3.5インチ SATA)の丸ごとコピーを行ないました。 コピー元のハードディスクは2TB(全体容量:1863GB, 使用容量:1040GB)で、コピー先のハードディスクも同じ2TB(全て未割り当て)で、本体のコピーボタンを押して (2度押し)から6時間でコピーが完了しました。コピー完了後、コピー先のハードディスクを自作パソコンに取り付けて、全てのOS(WinXP(32bit), WinXP(64bit), WinVista(32bit), WinVista(64bit), Win7(32bit), Win7(64bit), Win8(32bit), Win8(32bit))が全く問題なく起動することを確認しました。以下の1枚目のパソコン画面 (Win8(64bit))は、コピー先のハードディスクで起動後、コピー元のハードディスクをクローンHDDスタンドに取り付けて、USBケーブルで自作パソコンに接続した 状態です。ディスクの管理では、署名が同一の為、上記3.と同様に、ハードディスクがオフラインになっています。特に問題なく動作します。 ![]() 6.ハードディスク バックアップ3(自宅サーバー(ThinkPad T510i))(2013/5/25 追加) 上記3., 5.と同様に、自宅サーバー(ThinkPad T510i)(7.6 自宅サーバー環境構築)のハードディスク(2.5インチ SATA)の丸ごとコピーを行ないました。 コピー元のハードディスクは250GB(全体容量:232GB, 使用容量:76GB)で、コピー先のハードディスクも同じ250GB(全て未割り当て)で、本体のコピーボタンを 押して(2度押し)から1.5時間でコピーが完了しました。コピー完了後、コピー先のハードディスクを自宅サーバー(ThinkPad T510i)に取り付けて、自宅サーバーが 問題なく動作することを確認しました。尚、元々自宅サーバー(ThinkPad T510i)に取り付けてあるハードディスクは現在購入困難な為、スペックが同等の別の ハードディスクにしました。以下の1枚目の写真は、今回購入したバックアップ用ハードディスクです。2枚目は、自宅サーバー(ThinkPad T510i)の裏蓋の ハードディスクカバーを取り外した状態です。3枚目は、ハードディスクを取り外した状態で、4枚目は、コピー完了後の今回購入したハードディスクを取り付けた 状態です。5,6枚目は、取り外したハードディスク(5枚目は表面,6枚目は裏面)で、金具がハードディスクに取り付けられています。7枚目は、今回購入した ハードディスクで、取り外したハードディスクの金具を取り付けた状態です。8枚目は、クローンHDDスタンドにコピー元とコピー先のハードディスク(2.5インチ SATA)を 取り付けてコピー中の状態です。特に問題なく動作します。9枚目のパソコン画面(Win7(32bit))は、コピー先のハードディスクで起動後、コピー元のハードディスクを クローンHDDスタンドに取り付けて、USBケーブルで自宅サーバー(ThinkPad T510i)に接続した状態です。ディスクの管理では、署名が同一の為、上記3., 5.と 同様に、ハードディスクがオフラインになっています。特に問題なく動作します。 ○購入品 ・SerialATA HDD(内蔵):(リファービッシュHDD)MARSHAL MAL2250SA-T54/注文日(2013/5/19):ソフマップ(\3,880(税込)) (2.5インチ/Serial ATA/容量:250GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB) ※ThinkPad T510iに元々取り付けてあるハードディスク ・SerialATA HDD(内蔵):WESTERN DIGITAL WD2500BEVT (2.5インチ/Serial ATA/容量:250GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.ハードディスク バックアップ4(自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A)))(2013/6/8 追加) 上記3., 5., 6.と同様に、自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))(7.6 自宅サーバー環境構築)のハードディスク(2.5インチ SATA)の丸ごとコピーを行ないました。 コピー元のハードディスクは750GB(全体容量:749GB, 使用容量:138GB)で、コピー先のハードディスクも同じ750GB(全て未割り当て)で、本体のコピーボタンを 押して(2度押し)から2.5時間でコピーが完了しました。コピー完了後、コピー先のハードディスクを自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))に取り付けて、自宅サーバーが 問題なく動作することを確認しました。尚、元々自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))に取り付けてあるハードディスクは現在購入困難な為、スペックが同等の別の ハードディスクにしました。以下の1枚目の写真は、今回購入したバックアップ用ハードディスクです。2枚目の写真は、トルクスドライバーです。6枚目のハードディスクの金具 (青丸の箇所)を取り外す為に使用します。3枚目は、自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))の裏蓋を取り外した状態です。2箇所のねじ(赤丸の箇所)を精密プラスドライバーで 外してハードディスクを取り出します。4枚目は、ハードディスクを取り外した状態で、5枚目は、コピー完了後の今回購入したハードディスクを取り付けた状態です。6枚目は、 取り外したハードディスクで、金具(青丸の箇所)がハードディスクに取り付けられています。7枚目は、今回購入したハードディスクで、取り外したハードディスクの金具を 取り付けた状態です。8枚目は、クローンHDDスタンドにコピー元とコピー先のハードディスク(2.5インチ SATA)を取り付けてコピー中の状態です。特に問題なく動作します。 9枚目は、バックアップ作業完了後の自宅サーバーの写真です。尚、上記3., 5., 6.と 7.の全てのハードディスク バックアップについて、ハードディスクのバックアップ後、 コピー先のハードディスクに交換しました。全く問題なく動作しています。 10枚目のパソコン画面(MacBook Pro(MC723J/A))は、ハードディスクを取り外す前の状態で、ストレージのメディア名が"TOSHIBA MK7559GSXF"になっています。 11枚目は、コピー後のハードディスクを取り付けた状態で、ストレージのメディア名が"TOSHIBA MQ01ABD075"になっています。尚、"ボリュームのUUID"はコピー元の ハードディスクと同じです。12枚目は、コピー元のハードディスクをクローンHDDスタンドに取り付けて、USBケーブルで自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))に 接続した状態です。外部750GB USB ディスクで認識されています。特に問題なく動作します。 ○購入品 ・SerialATA HDD(内蔵):MARSHAL TOSHIBA MQ01ABD075 BOX/注文日(2013/5/19):ソフマップ(\7,480(税込)) (2.5インチ/Serial ATA/容量:750GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB) ・ベッセル(VESSEL) パワーグリップ トルクスドライバー T6 No.B-5400TX/注文日(2013/5/22):Amazon(\808(税込)) ※MacBook Pro(MC723J/A)に元々取り付けてあるハードディスク ・SerialATA HDD(内蔵):TOSHIBA MK7559GSXF (2.5インチ/Serial ATA/容量:750GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トップページヘもどる |