7.5.12 MacBook Pro バッテリー交換

 自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))のバッテリーを交換しました。

1.環境構築時期
   2013/4/上旬

2.自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))バッテリー交換について

  自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))のバッテリーが完全に使用不能になっていた為、バッテリーを購入して交換しました。このMacBook Pro(MC723J/A)は、
 常時ACアダプタを接続している為、しばらくバッテリーが使用不能になっていることに気がつきませんでした。しかし、停電等が発生するといきなりパソコンの電源が
 OFFになる為、交換しました。交換作業について、ハードディスクを固定しているねじがY型の為、Y型ドライバーが必要ですが、特に難しい作業はなく、全く問題なく
 交換作業は完了しました。

  1.購入品
    ・純正 Apple MacBook Pro 15 inch i7 Unibody A1382 バッテリー MC721J/A MC723J/A MD318J/A MD322J/A/注文日(2013/3/16):Amazon(\7,980(税込))
    ・ANEX 特殊精密ドライバー Y型 No.3470A/注文日(2013/4/2):Amazon(\610(税込))

  2 以下の写真について
    以下の1枚目の写真は、バッテリーと外箱です。2枚目は、Y型ドライバーです。3枚目は、精密プラスドライバーを使用してMacBook Proの裏蓋を取り外した状態です。
   4枚目は、精密Y型ドライバーを使用してバッテリーを取り外した状態で、5枚目は、今回購入したバッテリーを取り付けた状態です。6枚目の左側のノートパソコンは、
   バッテリー交換後の自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))で、右側は自宅サーバー(ThinkPad T510i)です。7枚目のMacBook Proの画面は、バッテリー交換前の
   システム情報で、8枚目は、バッテリー交換後のシステム情報です。全く問題なく動作します。


   

   

   

   

   


3.感想等

  今回は、自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))のバッテリーを交換しました。自宅サーバーの為、常時ACアダプタを接続しているのですが、バッテリー交換により
 停電等でいきなりパソコンの電源がOFFにはならなくなります。今後もパソコンの異常に気づけば早めに対策をしようと思います。


4.自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))バッテリー交換について 2(2014/2/15 追加)

   2013/4/上旬に上記2.のバッテリー交換を行なったのですが、10ヶ月も経たない内にバッテリーが使用不能になった為、再度バッテリー交換を行ないました。
  "MacBook Pro(MC723J/A)"は、ホームページサーバーとして使用している為、常時電源を入れた状態にしておく必要があるのですが、ACアダプタで常時充電を
  していることが原因のようです。尚、その横に設置している"ThinkPad T510i"も常時電源を入れた状態にしているのですが、バッテリーは問題なく使用できます。
  "MacBook Pro(MC723J/A)"のバッテリー交換作業は、上記2.を行ない、問題なく完了しました。

  1.購入品
    ・純正 Apple MacBook Pro 15 inch i7 Unibody A1382 バッテリー MC721J/A MC723J/A MD318J/A MD322J/A/注文日(2014/2/12):Amazon(\8,000(税込))

  2 以下の写真について
    以下の1枚目の写真は、バッテリーと外箱です。2枚目は、MacBook Proの裏蓋を取り外した状態で、3枚目は、バッテリーを取り外した状態です。
   4枚目は、今回購入したバッテリーを取り付けた状態です。5枚目の左側のノートパソコンは、バッテリー交換後の自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A))で、
   右側は自宅サーバー(ThinkPad T510i)です。6枚目のMacBook Proの画面は、バッテリー交換前のシステム情報で、7枚目は、バッテリー交換後のシステム情報です。
   問題なく動作します。


   

   

   

   

   




トップページヘもどる