7.3.7 自作パソコン PC電源交換部屋の温度が低い時にパソコンが立ち上がりにくい場合がある為、PC電源の交換を行いました。 1.作成時期2013/1/中旬 2.交換PCパーツについて PC電源を交換しました。 1.購入品 ・PC電源:オウルテック AU-700 (700W)/発売日(2011/7/23)/注文日(2013/1/11):ソフマップ(\11,726(税込)) (80PLUS GOLD 認証/世界初・FSPオリジナルIC搭載/700W) 以下の1枚目の写真は"オウルテック AU-700"の外箱で、2,3枚目は内容物です。 ![]() ![]() ![]() 3.PC電源の交換について 今回のPC電源交換は緊急ではないのですが、部屋の温度が低い時にパソコンが立ち上がりにくい場合がある為、行ないました。 尚、PC電源の交換後、パソコンの立ち上がりが良くなったように思います。尚、今回のPC電源交換は、マザーボード等を取り外す 必要もなく単純にPC電源ユニット, 電源ケーブルの交換ができました。その後、問題なくパソコンが立ち上がることを確認しました。 以下の1枚目の写真は、取り外したPC電源(アクティス AP-700GTX)です。2,3枚目の写真は、今回購入したPC電源(オウルテック AU-700)を取り付けた状態です。 ![]() ![]() ![]() 4.感想等 今回は、緊急ではないのですが、部屋の温度が低い時にパソコンが立ち上がりにくい場合がたまにある為、PC電源の交換を行ないました。 PC電源の交換後、パソコンの立ち上がりが良くなったように思います。日頃使っているパソコンが急に故障すると大変な為、故障の前触れに 気がつけば早めに対策をしようと思います。 トップページヘもどる |