7.3.6 Windows 7(32bit), Windows 8(32bit) 環境構築

 Windows 8環境構築中の自作パソコンが故障(リセットを頻繁に繰り返す)した為、1つ前の自作パソコンに
Windows 7(32bit)とWindows 8(32bit)の環境を構築しました。

1.作成時期
   2012/12/下旬

2.追加,OS等について

 Windows 7は、手持ち品を使用する為、Windows 8(アップグレード版)のみを購入しました。


 1.購入品

   ・Windows 8 Pro パッケージ版(アップグレード版)/発売日(2012/10/26)/注文日(2012/12/24):ソフマップ(\5,479(税込))

  


3.OSのインストール, 動作確認

  自作パソコンのハードディスク(1TB)のC〜Eドライブの容量を小さくして、F〜Hドライブを作成して、FドライブとGドライブにWindows7(32bit)のインストール後、
 GドライブをWindows8(32bit)にアップグレードしました。尚、アップグレードインストールの設定で、Windows7の環境を"何も引き継がない"を選択しました。
 インストール完了後、bcdeditコマンドを使用してメニュー項目を編集しました。
 尚、Windows7(32bit)のインストール後、シリアルボード(REX-PCI64), 外付けUSB2.0地デジチューナー(DT-H10/U2)のドライバーのインストールと、インテルの
 ドライバーアップデートのホームページから、インストールされていないドライバーのチップセットユーティリティーとオーディオドライバーのインストールを行い、
 Windows8(32bit)のインストール後、シリアルボード(REX-PCI64), 外付けUSB2.0地デジチューナー(DT-H10/U2)のドライバーのインストールと、インテルの
 ドライバーアップデートのホームページから、インストールされていないドライバーのチップセットユーティリティーをインストールしました。但し、以下の
 パソコン画面(2,3枚目)のデバイスマネージャーの"PCIシンプル通信コントローラー"のドライバーは見つからなかったのですが、Windows7(32bit),
 Windows8(32bit)共に特に問題なく動作しています。尚、マザーボード(Intel DG33FB)のBIOSも最新(DPP3510J.86A(Ver.0497(2008/10/7) → Ver.0572
 (2009/7/15)))にアップデートしました。又、マルチタッチモニタ(DELL S2340T)のタッチパネルも、Windows7(32bit), Windows8(32bit)共に特に問題なく動作しました。
 尚、今回は、Windows8(32bit)にゲームのインストールはしていません。又、"7.4.12 Windows8(32,64bit) 環境構築 2"で発生したインターネット経由での
 VPN接続で自宅サーバーにpingが通らない現象は、発生しませんでした。全く問題なく、自宅サーバーとのリモートデスクトップができます。
 以下の1枚目のパソコン画面は、Windows8(32bit)のスタート画面です。Microsoftアカウントでログインしています。2, 3枚目は、システムの状態です。2枚目は、
 Windows7(32bit)で、3枚目は、Windows8(32bit)です。4枚目は、Windows8(32bit)上での"VisualStudio2010","WIZ-C Ver.16","PICプログラマーV4 Ver6.5"の
 動作確認中の状態です。特に問題なく動作します。5枚目は、Windows8(32bit)上での"Tera Term"を使用してデータログ温湿度計との通信テストの状態
 ("3.5.2 データログ温湿度計の作成"参照)です。6, 7枚目は、アプリケーションの動作確認中の状態です。6枚目は、Windows7(32bit)で、7枚目は、
 Windows8(32bit)です。8枚目はWindows7(32bit)上の自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A), ThinkPad T510i)のリモートデスクトップです。9枚目は、
 Windows8(32bit)上の自宅サーバー(MacBook Pro(MC723J/A), ThinkPad T510i)のリモートデスクトップです。10枚目の写真は、ブートメニュー画面です。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  


4.感想等

  今回は、Windows8環境構築中の自作パソコンが故障した為、1つ前の自作パソコンにWindows7(32bit)とWindows8(32bit)の
 環境を構築しました。尚、Windows8の環境構築は2度目の為、楽に行なえました。又、故障したメインの自作パソコンでは、
 インターネット経由でのVPN接続で自宅サーバーにpingが通らない現象が発生したのですが、今回は全く発生しませんでした。
 今後は、今回環境構築した自作パソコンも使おうと思います。




トップページヘもどる