5.1.3 システム拡張 1

1.システム構築時期
   2006/10/下旬

2.拡張機器について

  支柱を2mから4mに交換して、2階の屋根の上から風力発電機の調整ができるように設置し、風力発電機からの
 ケーブルを2芯5.5スケケーブルにし、バッテリの並列ケーブルを8スケから38スケに交換しました。

3.以下の写真について

  写真1枚目は設置後の風力発電機です。支柱を2mから4mにしました。写真2枚目と3枚目は支柱を支えるワイヤーです。
 1階の地面と2階の屋根の上で固定しています。写真4枚目はケーブル交換後のバッテリです。38スケケーブルが太い為、
 8スケケーブルが特に細く見えます。

 

 


4.今後のシステム拡張について

  現在、まだ風がほとんど吹かない為、プロペラがほとんど回りません。たまに回るのですが、バッテリ電圧まで
 上がりません。風力発電機の設置についてもまだ不安があります。風がもっと吹き出してから、検討する予定です。


5.環境整備(H18/11/3, H18/11/4)

 以下の写真の様に、板,角材,コンクリートブロック,ワイヤー,クランプを使用して支柱と屋根との固定を行ないました。

 

 


6.環境整備(H19/1/14)

 以下の写真の様に、少しでも風が風力発電機にあたるように、設置場所を少し移動しました。

 

 




トップページヘもどる