4.1.17 システムメンテナンス 1
1.システム構築時期
2012/7/下旬 2.システムメンテナンスについて 今回は、屋根への固定が弱くなった一部のソーラーパネルの屋根への取り付け直しを行いました。 以下のソーラーパネル,風力発電機 屋外配置図の赤枠で囲ったソーラーパネルの取り付け直しを行いました。 尚、青枠で囲った風力発電機(エアロゼン6)は、老朽化により撤去(2012/6/下旬)しました。2012年秋頃に 別の風力発電機を設置予定です。 1.ソーラーパネル,風力発電機 屋外配置図 ![]() 2.ソーラーパネル取り付け材料について 以下は、ソーラーパネル(Ultra85-P * 2枚)の取り付けに必要な材料です。写真1,2枚目は、購入した 取り付け材料です。その他角材の塗装用にラッカースプレー(今回は自宅にあった為、購入していません)を 使用します。 ○ソーラーパネル(Ultra85-P * 2枚)取り付け材料 ・ジョイント金具(19FI-3):16個 ・六角ボルト(M6*10):16個 ・木ねじ(M4.1*50mm):8個 ・木ねじ(M4,1*20mm):16個 ・クランプ(100mm) * 8個 ・角材(1820mm*42mm*30mm):2本 ・角材(1820mm*39mm*39mm):4本 ![]() ![]() 3.ソーラーパネル取り付け作業について 屋根から取り外したソーラーパネル(Ultra85-P * 2枚)の古いジョイント金具(19FI-3)を全て取り外して、 新しいジョイント金具(19FI-3)に付け替えて、切断,塗装後の角材を木ねじで固定して屋根への取り付けと、 ケーブルの配線を行いました。以下の写真1枚目は、屋根からソーラーパネルを取り外す前の状態で、 2枚目は、屋根への固定が弱くなった部分です。3枚目は、ソーラーパネル取り外した屋根です。 4,5枚目は、ジョイント金具,痛んだ角材等を取り除いたソーラーパネルの表面と裏面です。6枚目は新しい ジョイント金具を取り付けたソーラーパネルと、切断,塗装した角材です。7,8枚目は、角材を取り付けた ソーラーパネルの表面と裏面です。9枚目は、屋根へ取り付け直したソーラーパネルです。 10,11枚目は、取り付け直したソーラーパネルと接続しているソーラーコントローラー(E)とLCDパネルの 表示です。現在(晴れ)、4枚のソーラーパネル(E)で15A発電しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3.感想 今回は、一部のソーラーパネルの屋根への取り付け直しを行いました。他にも屋根への固定が弱くなったソーラーパネルが ある為、今後も取り付け直しを行います。 トップページヘもどる |