4.1.15 システム拡張 13
1.システム構築時期
2009/5/中旬 2.拡張機器について 自室用のDC・ACインバータを1000Wから1500Wに交換しました。居間用のDC・ACインバータと同じ機器にしました。 ○交換機器 ・DC・ACインバータ:未来舎 POWERTITE FI-S1503 12VDC(1台) 3.以下の写真について 以下の写真1枚目は、今回交換するDC・ACインバータとケーブル(38スケ端子加工済,3m)です。尚、DC・ACインバータ側の端子は、 サイズが合わない為、DC・ACインバータ添付の端子を取り付けます。写真2枚目は、端子加工後のケーブルと、圧着工具(マーベル MH-38)です。 写真3枚目の左側が交換前の自室用DC・ACインバータ(未来舎 POWERTITE FI-S1003 12VDC),右側が居間用DC・ACインバータです。 写真4枚目の左側が交換後の自室用DC・ACインバータです。 写真5枚目は、自室用DC・ACインバータに接続したバッテリ(LIFELINE GPL-4D(210Ah(1台) * 5台並列))です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4.今後のシステム拡張について 今回は、自室用のDC・ACインバータを1000Wから1500Wに交換しました。尚、インバータケーブルについて、 38スケ1mが最適なケーブルですが、ケーブル長を3mにしました。38スケ1mと3mは電圧降下の差が約0.5Vあるのですが、 自室での使用(部屋の照明,テレビ,パソコン等)では、あまり低い電圧になるまでバッテリを使用しない(50%放電:12.2Vまで)為、 特に問題は発生しないようです。 トップページヘもどる |