iPhone 6Sについて
1.購入日
2016/6/14 2.au iPhone 6S機種変更について 近くのauショップで、予め予約して、機種変更(IS12T → iPhone 6S)をしました。機種変更のみの為、auショップでは30分程度で手続きが 済みました。尚、今まで使用していたIS12Tの電話は繋がらなくなったのですが、WiFiは問題なく繋がります。 3.iPhone 6S用アクセサリについて 購入品 ・Timeless iPhone6Sレザーケース (手帳型 本革 レザー カバー マグネット アイフォン6S 高級 パンチングレザー ブラック ストラップホール付):注文日(2016/5/22):Yahoo!(\5,999) ・newlogic iPhone6S保護ガラスフィルム (C-Glass 0.3mm ブルーライトカット 保護ガラス (硬度 9H) 感圧タッチ):注文日(2016/6/5):Yahoo!(\1,280) 4.以下の写真について 以下の1枚目の写真は、レザーケースと保護ガラスフィルムです。2枚目はiPhone 6S本体と付属品です。 3枚目はiPhone 6Sをレザーケースにいれた写真です。4枚目は、Pocket WiFi(305ZT)とWiFi接続した状態です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5.感想等 4年半ぶりに携帯電話を機種変更(au IS12T → au iPhone 6S)しました。今までiPad等でiOSを使用している為、操作方法等は問題ありません。 又、デスクトップPCにiCloudを入れて、ファイルの共有ができるようにしました。又、手持ちのPocket WiFi(305ZT)とWiFi接続ができます。 今後、さらに活用していこうと思います。 6.ワイヤレスキーボードについて(2016/12/30追加) iPhone 6Sのソフトウェアキーボードでの文字入力が大変な為、ワイヤレスキーボードを購入しました。購入した"Universal Foldable Keyboard"は 折りたたみのBluetoothキーボードで、充電式バッテリーは、1回の充電で最大3か月持ちます。又、初期ペアリングで6桁の数字「Enter]の入力が必要ですが、 その後はキーボードを開くとすぐにiPhone 6Sに接続されます。又、Shift + カーソルキー(範囲選択), Command + A(すべてを選択), Command + C(コピー), Command + V(貼り付け)等のキーボードショートカットが使える為、文字入力がとても楽にできます。尚、キーボードのキーに英語配列の文字が薄いグレーで 印字(例えば2のキーの右上に@が印字)されています。 1.購入品 ・ワイヤレスキーボード[Bluetooth4.0]:Microsoft Universal Foldable Keyboard:折り畳み式(80キー・ブラック):GU5-00014/注文日(2016/12/26):ソフマップ(\8,618(税込)) 2 以下の写真について 以下の1枚目の写真は、Microsoft Universal Foldable Keyboardの内容物(本体, USB 充電ケーブル)です。2枚目は、キーボードに充電中の状態です。 3枚目は、キーボードの動作確認の状態です。4枚目は、キーボードに接続中のiPhone 6Sの設定画面です。 ![]() ![]() ![]() ![]() トップページヘもどる |